心が豊かになって夢叶う!節約研究家のひとりごと

明るく・楽しく・幸せになる節約術

楽しい年末年始を過ごしましょう

JUGEMテーマ:日記・一般

JUGEMテーマ:節約ライフ

(電化製品編)

12月は電気屋さんで歳末大感謝セールなどが行われて、電化製品を安く買えるチャンスが多い時期なんです。

そのタイミングで暖房機器や洗濯機、冷蔵庫などを購入する人も多いかと思うのですが、購入時にポイントがいくつかあります。

 

1. 安さだけにとらわれず、品質が良く、長く使えるものを選ぶようにしましょう。

型が古く、メーカーで製造中止されている商品などは安売りされている場合が多いのですが、

万が一壊れてしまったときに、部品がなくて修理ができないこともあります。

結局買い直しとなってしまうと、無駄にお金がかかってしまいます。長く使える家電製品を購入しましょう。

 

2. 電気代にも注目しましょう。

冷蔵庫やエアコンなどは、日々の消費電力によって毎月の電気代が大きく変わってきます。

省エネ製品は高価なこともありますが、長い目で見るとおトクな場合もあります。

購入前に消費電力を確認するようにしましょう。

 

大型家電製品など、すべての買い物において大切なことは、最後に毎月の買い物の見直しをすることです。

どのくらいお金を使ったかしっかりチェックしましょう。

家計簿など付けて、家計の支出を「見える化」することで、自分の買い物の無駄を見つけることができます。

ただ、買い物して「こんなにも使ってしまった。。。」では、毎日の生活が息苦しいものになってしまいます。

そこで、自分が欲しいものや、1年に1回の旅行など、自分へのご褒美貯蓄をするようにしましょう。

目標があると貯蓄行動にもメリハリがつき、家計管理へのモチベーションがアップへとつながります。

買い物、見直し、来月の目標、そしてご褒美貯蓄、このサイクルを上手に回すことで、今日から買い物上手になりましょう。

何かと出費がかさむ12月ですが、買い物にもメリハリをつけて、楽しい年末年始を過ごしましょう。

【書籍】

月給13万円でも1000万円貯まる節約生活

【小松美和 】

節約研究家・小松美和オフィシャルサイト

テレビ・ラジオ出演、大手企業HP掲載、監修 執筆活動 セミナー講師、雑誌掲載など全国で活動中!

YouTube

Instagram

メディア出演履歴はコチラから

ご意見・ご連絡は、こちらよりお問合せ

年末年始の家計の見直しポイント

JUGEMテーマ:節約料理

JUGEMテーマ:日記・一般

今年も早いもので、街はすっかり年末ムード。2019年も残すところ1ヶ月を切りました。

もう12月も終わろうとしています。

年末年始は、忘年会やクリスマス、実家への帰省や旅行、そしてお正月の準備と、出費が増える時期です。

総務省が発表した「1世帯当たり日別消費支出調査では、12月は年末に向けて、

毎日の支出額が右肩上がり。クリスマスイブや大晦日は特に支出が多く、

さらに1月1日は、子供達に配るお年玉もあって、1日の出費額がピークに達します。

この厳しいお財布事情を乗り切るためには、普段の買い物を見直すことがポイントです

実は身近なところから節約をすることができます。簡単に始められる買い物のコツをご紹介します。

 

(食費編)

まずは、毎日どのくらい食事にお金を使っているか把握しましょう。

物の管理と同じように家計の中でも食費にいくら使っているのか?管理することが大切です。

例えば、一週間の食費の予算を10,000円と決めたとします。

買い物をするときは、この予算を超えないように心がけましょう。

1週間分のメニューを決めて、野菜やお肉をまとめ買いすると予算をオーバーせずにすみます。

どうしても、冷蔵庫に食材が残ってしまうと思うのですが、私は、残った食材でポトフをよく作ります。

コンソメスープで味付けするだけなので超~手抜き料理・簡単。

しかも今の時期寒いので体が温まるポトフはおすすめです。また残った食材でキッシュもよく作ります。

キッシュも時短レシピでおススメです。

冷蔵庫に残っている食材なんでもいいんです。

我が家ではお弁当も毎日詰めているので、冷凍のホウレンソウ・コーン、チーズなどは常備しています。

溶き卵の中に、残った食材すべて入れます(笑)

ウインナーやホウレン草、コーン・・・なんでも!小松流、最後にとろけるチーズをのせて、焼けば出来上がり。

とても美味しくて、子供たちも大好きなメニューの一つです。

これなら、溶き卵に混ぜるだけなので男性も手軽に一品が出来上がります。

予算内に使い切るためには、残った食材を最後まで使い切り、工夫して予算内に食費をおさめることを目標にしましょう。

【書籍】 月給13万円でも1000万円貯まる節約生活 【小松美和 】 節約研究家・小松美和オフィシャルサイト テレビ・ラジオ出演、大手企業HP掲載、監修 執筆活動 セミナー講師、雑誌掲載など全国で活動中!

YouTubeInstagram メディア出演履歴はコチラから ご意見・ご連絡は、こちらよりお問合せ

汚れた網戸を一発で綺麗にする節約

JUGEMテーマ:日記・一般

JUGEMテーマ:節約ライフ

掃除が面倒ゆえに後回しになりがちな網戸。

年末の大掃除に……なんて考えていると、引き続き汚れた網戸で空気の入れ替えをすることになってしまいます。

ここは季節の変わり目とともに綺麗にしてしまいたいところです。

 

網戸の掃除といえば外して洗うのがこれまでの定番でしたが、それ自体が恐ろしいほどの手間になります。そこで網戸を外さず簡単に、かつキレイに手軽で簡単にできる時間も水道代も節約できる方法をご紹介します。

 

網戸だけではなく窓ガラスの掃除にも活躍する新聞紙です。

網戸の裏側に新聞紙を貼ります。

そして、表側から掃除機で吸い込みます裏・表一発ですっきり綺麗になります。

吸引力を無駄にすることなく隅々まで汚れを吸い取ることができるすぐれものなのです。

これは、流れの質量保存の法則と言って、一定の物の流れの通り道を狭くすると流れが速くなると言う法則です。

新聞紙を貼る事で空気の通り道が狭くなり吸い込む力が増して多くのごみを吸い込むのです。

窓ガラスの掃除では、丸めて水拭きした後に同じく丸めた新聞紙で乾拭きするとピカピカになります。新聞紙のインクには汚れが付きにくくなるワックス効果もあります。

網戸と一緒に窓ガラスも掃除できる新聞紙を使えば網戸だけではなく窓ガラスまで掃除できて一石二鳥です。

 

エチケットブラシを矢印の方向にしたがって網の表面に掛けていきます。

簡単に汚れが取れます。

あとはエチケットブラシを洗剤で洗っておきます。

これは、網に付いている汚れが親油性(油と馴染み易い)にあるのです。

エチケットブラシはナイロン100%で出来ていますので、

油汚れとよく馴染んで、その上ブラシの毛先を捻じ曲げてほこりが絡みやすくしてあります。

 

ポイントは、網戸掃除は余分なホコリを徹底的に落とすことから始めます。

網戸の掃除に高いものを買う必要はありません。

自宅にあるもので、わざわざ買わなくても網戸掃除ができるのです。

これくらい簡単に網戸掃除ができるとなれば、定期的な掃除に組み込むことも出来ます。

 

【書籍】 月給13万円でも1000万円貯まる節約生活 【小松美和 】 節約研究家・小松美和オフィシャルサイト テレビ・ラジオ出演、大手企業HP掲載、監修 執筆活動 セミナー講師、雑誌掲載など全国で活動中! メディア出演履歴はコチラから ご意見・ご連絡は、こちらよりお問合せ

節約しながら楽しいクリスマス(料理・シャンパン編)

JUGEMテーマ:節約料理

JUGEMテーマ:節約ライフ

 

(料理編)

丸くこねて普段作っているハンバーグ!

クリスマスという特別な日は、リースの形にしてオーブンで焼き、ブロッコリーやトマトなどカラフルな野菜で飾り付ければおしゃれなパーティメニューになります。

クリスマスのために特別に用意しなくても、

普段作っているメニューをちょっとおしゃれにアレンジして盛りあわせるだけで豪華なクリスマスメニューになります。

 

シャンパン編)

クリスマスに飲みたいものとしてダントツ1位なのがシャンパン。リッチなシチュエーションを高めてくれそうです。

グラスにカシスやピーチなどのシロップを少し入れたグラスに炭酸水を注ぐとちょっと軽くておしゃれな飲み物になります。

 

一年に一度のクリスマス。お店にクリスマス仕様の物がたくさん並び購買意欲をそそられますが、

買わなくていい物は買わない!お金をかけずに、心を込めてシチュエーションを作るのがおススメです。

今年もぜひ素敵なクリスマスを楽しんでください。

【書籍】 月給13万円でも1000万円貯まる節約生活 【小松美和 】 節約研究家・小松美和オフィシャルサイト テレビ・ラジオ出演、大手企業HP掲載、監修 執筆活動 セミナー講師、雑誌掲載など全国で活動中!

YouTubeInstagram メディア出演履歴はコチラから ご意見・ご連絡は、こちらよりお問合せ

節約しながらクリスマス(クリスマスツリー編)

JUGEMテーマ:節約料理

JUGEMテーマ:節約ライフ

 

大きなツリーも素敵ですが、ツリーが大きければ大きいほどライトや飾るオブジェも必要で、お金がかかってしまいます。

プチプラで素敵に豪華に見せるためにも木枝や毛糸、折り紙などの身近にある素材でオリジナルのデコレーションをしてみてはかがでしょう。

私は、この時期になると、松ぼっくりで作るかわいいクリスマスツリーを飾っています。

 

クリスマスケーキを購入した時にケーキの飾りにあるサンタさん、たまについていることありますよね?

 

サンタさん捨てちゃダメです~。

 

そのサンタさんが松ぼっくりで作るかわいいクリスマスツリーのアクセントとして可愛さを増してくれるんです。

他も、定番の赤や緑、冬の雪を思わせる白、ゴールド、ブルーなど、お好きな色のペイントを楽しみましょう!

ビーズやパーツ、綿などで可愛くアレンジするのもおすすめです。

 

【書籍】 月給13万円でも1000万円貯まる節約生活 【小松美和 】 節約研究家・小松美和オフィシャルサイト テレビ・ラジオ出演、大手企業HP掲載、監修 執筆活動 セミナー講師、雑誌掲載など全国で活動中!

YouTubeInstagram メディア出演履歴はコチラから ご意見・ご連絡は、こちらよりお問合せ

節約しながら楽しいクリスマスを過ごす方法

JUGEMテーマ:節約料理

JUGEMテーマ:節約ライフ

もうすぐクリスマスです!

子供たちが小さい頃は、毎年クリスマスプレゼントしていたのですが、もう今では大きくなり、プレゼントすることもなくなりました。

クリスマスディナーにプレゼント、そして、街はきれいなイルミネーションでクリスマスムードたっぷりです。

クリスマスは、楽しみだけど、忘年会や年末年始でお付き合いも多くなり、お財布事情はなにかと厳しいです。

お金をかけるべきところにはお金をかけて、節約できるところは徹底的に節約するようにしましょう。

 

(クリスマスツリー編)

大きなツリーも素敵ですが、ツリーが大きければ大きいほどライトや飾るオブジェも必要で、お金がかかってしまいます。

プチプラで素敵に豪華に見せるためにも木枝や毛糸、折り紙などの身近にある素材でオリジナルのデコレーションをしてみてはかがでしょう。

私は、この時期になると、松ぼっくりで作るかわいいクリスマスツリーを飾っています。

クリスマスケーキを購入した時にケーキの飾りにあるサンタさん、たまについていることありますよね?

サンタさん捨てちゃダメです~。

そのサンタさんが松ぼっくりで作るかわいいクリスマスツリーのアクセントとして可愛さを増してくれるんです。

他も、定番の赤や緑、冬の雪を思わせる白、ゴールド、ブルーなど、お好きな色のペイントを楽しみましょう!

ビーズやパーツ、綿などで可愛くアレンジするのもおすすめです。

【書籍】 月給13万円でも1000万円貯まる節約生活 【小松美和 】 節約研究家・小松美和オフィシャルサイト テレビ・ラジオ出演、大手企業HP掲載、監修 執筆活動 セミナー講師、雑誌掲載など全国で活動中!

YouTubeInstagram メディア出演履歴はコチラから ご意見・ご連絡は、こちらよりお問合せ

アレを塗るだけ!結露を簡単に防ぐ方法】

JUGEMテーマ:節約ライフ

グッと冷え込む冬場になるになると、気になるのは窓ガラスに発生する結露です。

カーテンが結露でぬれたり、サッシ下に水分がたまってカビが生えたりと、不快な思いになります。

そのまま放置すると、カビの発生や家屋の腐食の原因になったりします。

 

(なぜ?)

窓ガラスの結露は、部屋の中と外との温度差が大きい時部屋の中の水蒸気が冷やされて水に戻ってしまう為です。

接する相互の温度差が大きいほど、結露の量も多くなります。

 

結露を放置すると、窓のサッシやカーテンにカビが大量に発生します。

カビが発生した後、乾くとカビの胞子が飛び散り、それが濡れた所に付くとカビが成長して、乾燥するとまた胞子が飛び散り、これの繰り返しで部屋中カビの胞子がいっぱいになります。 そうなると口や鼻から体内にカビの胞子が入り、体調が悪くなったり、アレルギーの原因になったり、肌が荒れたりしてしまうこともあります。

 

小松流、結露対策は、とても簡単です。

 

食器用の中性洗剤を原液のままで塗るだけ。これだけなんです!

 

乾いたぞうきんに中性洗剤少し付け、窓ガラスに薄く薄く伸ばしていきます。少しの量でとてもよく伸びるので、付けすぎに注意してください。

そのまま放置すれば完成です。

 

乾いても、窓ガラスに洗剤などの曇りは見られません。 私は、カビを防ぐためにアルコールスプレーを事前に吹きかけています。

(作り方)

水110mlエタノール90mlを入れて、霧吹きの容器に入れるだけです。 窓の結露を拭き取り、アルコールスプレーを吹きかけた雑巾で窓枠を拭きましょう。 アルコールが揮発したら雑巾に少量の洗剤をつけて窓を拭きます。

 

 

1週間は結露による窓の曇りを防げます。

 

台所用洗剤には、含まれる界面活性剤には、水分をはじいてしまう優れた成分が入っていて、窓についた水分が薄い膜のように広がるので、早く乾燥し、結露しにくくなるということです。

 

結露防止のグッズもたくさん販売されていますが、わざわざ買わなくても、まずは家にあるもので試してみましょう。

曇りのない透明な窓ガラスは気持ちいいものです。

グッと冷え込む冬場になるになると、気になるのは窓ガラスに発生する結露です。 カーテンが結露でぬれたり、サッシ下に水分がたまってカビが生えたりと、不快な思いになります。 そのまま放置すると、カビの発生や家屋の腐食の原因になったりします。 (なぜ?) 窓ガラスの結露は、部屋の中と外との温度差が大きい時部屋の中の水蒸気が冷やされて水に戻ってしまう為です。 接する相互の温度差が大きいほど、結露の量も多くなります。 結露を放置すると、窓のサッシやカーテンにカビが大量に発生します。 カビが発生した後、乾くとカビの胞子が飛び散り、それが濡れた所に付くとカビが成長して、乾燥するとまた胞子が飛び散り、これの繰り返しで部屋中カビの胞子がいっぱいになります。 そうなると口や鼻から体内にカビの胞子が入り、体調が悪くなったり、アレルギーの原因になったり、肌が荒れたりしてしまうこともあります。 小松流、結露対策は、とても簡単です。 食器用の中性洗剤を原液のままで塗るだけ。これだけなんです! 乾いたぞうきんに中性洗剤少し付け、窓ガラスに薄く薄く伸ばしていきます。少しの量でとてもよく伸びるので、付けすぎに注意してください。 そのまま放置すれば完成です。 乾いても、窓ガラスに洗剤などの曇りは見られません。 私は、カビを防ぐためにアルコールスプレーを事前に吹きかけています。 (作り方) 水110mlにエタノール90mlを入れて、霧吹きの容器に入れるだけです。 窓の結露を拭き取り、アルコールスプレーを吹きかけた雑巾で窓枠を拭きましょう。 アルコールが揮発したら雑巾に少量の洗剤をつけて窓を拭きます。 1週間は結露による窓の曇りを防げます。 台所用洗剤には、含まれる界面活性剤には、水分をはじいてしまう優れた成分が入っていて、窓についた水分が薄い膜のように広がるので、早く乾燥し、結露しにくくなるということです。 結露防止のグッズもたくさん販売されていますが、わざわざ買わなくても、まずは家にあるもので試してみましょう。 曇りのない透明な窓ガラスは気持ちいいものです。