心が豊かになって夢叶う!節約研究家のひとりごと

明るく・楽しく・幸せになる節約術

生活の知恵

◆野菜の上手な保存法

ペットボトルを半分に切り、 濡らした新聞をひいた上に野菜をのせておく。 すると新聞紙が湿度を保ってくれるため、 ピーマンで10日経っても新鮮さを保てる。 また、レタスの芯に爪楊枝を2・3本刺すと、 楊枝を刺した穴から水分を吸収し、長持ちする。 さらに湿らせた新聞紙に包むと葉の乾燥も防ぎ、二重の効果がある。

◆お茶漬けのもとで簡単クッキング

ごま油で炒めたご飯に市販のお茶漬けのもとをかけて 最後にかつお節をかけると簡単チャーハンの出来上がり。 また、モヤシにごま油とお茶漬けのもとをかけるだけで、 こちらもお手軽サラダの出来上がり。 チャーハン 材料(1人分) お茶漬けのもと 1袋 ご飯 お茶碗1杯 ごま油 適量 かつお節 適量 もやしのサラダ 材料 お茶漬けのもと 2袋 もやし 200g(1袋) ごま油 適量

◆ラップの静電気を防ぐ方法 ラップを使用する際に静電気がおきて くっついてしまい苦労する事はたびたびあるもの。 そこで、冷蔵庫にラップを保存してから使用する と静電気がおきずに、スムーズに作業をする事ができる。 →温度の低い冷蔵庫から温度の高い室内へ出すと、  温度差によりラップに結露がおきるため、静電気がおきない。 ◆灰皿の汚れを簡単に落とす方法 こびり付いた灰皿の汚れはスポンジで擦ってもなかなか落ちないもの。 そこで達人は残り物のローソクを灰皿に薄く塗り汚れが付き難くしている。 →ローソクで灰皿の表面をコーティングしているため  汚れが付き難く、しかも取れやすくなる。
ランキング参加してます。ポチッッ!として頂けると励みになります。 全国から注目されているサイトが大集合! 日記・ブログ人気急上昇ランキング