心が豊かになって夢叶う!節約研究家のひとりごと

明るく・楽しく・幸せになる節約術

長持ちする上手な野菜の保存方法

JUGEMテーマ:節約ライフ

JUGEMテーマ:日記・一般

野菜の新鮮さをなるべく損なわないようにするための「野菜」の上手な保存方法をご紹介します。

野菜の種類別に保存に適した温度や収納の方法など、知っておくと役立つ情報 満載です。

 

「野菜」の保存のポイント、3つ

 

1.ジッパー付き保存バッグに入れる

 

野菜の乾燥や酸化を防ぐために、

ジッパー付き保存バッグに入れて保存しましょう。

ニオイ移りを防ぐ効果もあります。

 

2.野菜は育った状態で保存する

 

野菜は、育った状態と同じようにして保存するのが長持ちさせるコツです。

特に葉物野菜は、葉先を上にして立てて収納するようにします。

 

3.それぞれの野菜に適した温度で保存する

 

全ての野菜が冷蔵庫での保存が適しているとは限りません。

冷蔵庫での保存、日の当たらない風通しがよい冷暗所での保存のどちらがよいかを確かめて、< /div>

野菜に適した温度で保存しましょう。

冷蔵庫では普通の冷蔵室より温度が高い野菜室での保存がおすすめです。

 

保存の仕方。野菜別。

 

1.ジッパー付き保存バッグに入れる

ほうれん草

葉先を上にして立てて保存すると、鮮度が落ちにくくなります。

軽く霧吹きをしてクッキングペーパーで包んでから

ジッパー付き保存バッグに入れて、立てて冷蔵庫の野菜室で保存します。

さらに、ジッパー付き保存バックごと牛乳パックなどに入れて保存すると、より安定します。

 

キャベツ・レタス

丸のまま保存する場合は、芯をくり抜き、

クッキングペーパーに包んでからジッパー付き保存バッグに入れ 、

芯があった方を下にして冷蔵庫の野菜室で保存します。

水気をそのままにすると、かえって腐りやすくなってしまうので、

包んでいるクッキングペーパーはレタスを取り出すたびに新しいものに変えましょう。

我が家でも、キッチンペーパー詰めているのですが、レタスなど傷みやすいのでお勧めです。

 

また、レタスを切る時は、手でちぎりましょう。

レタスの切り口が変色するのは、酵素ポリフェノールを酸化させるためです。

包丁の鉄分はこの働きを強め、レタスの切り口を褐変しやすくするので、

手でちぎった方が変色しません。

 

 

2.野菜は育った状態で保存する

ジャガイモ・玉葱

湿気 がこもると腐りやすくなるので、日光の当たらない通気性の良い冷暗所で保存します。

冷蔵しなくてもよい野菜ですが、夏場や新玉ネギは冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。

 

 

3.それぞれの野菜に適した温度で保存する

キノコ類(シイタケ・シメジ)

シイタケ(生)は石づきを取り、水気をよくふき取ります。

軸のついている方を上にして、ジッパー付き保存バッグか密閉容器に入れて

冷蔵庫の野菜室に保存します。生のシイタケは鮮度が落ちやすいので、

すぐに食べない分は冷凍保存もおすすめ。

シメジはそのままカサを上にして、シイタケと同様に保存します。

 

保存の仕方により、今まで傷んでしまっ て捨ててしまっていた野菜が長持ちします

 

【書籍】 月給13万円でも1000万円貯まる節約生活 【小松美和 】 節約研究家・小松美和オフィシャルサイト テレビ・ラジオ出演、大手企業HP掲載、監修 執筆活動 セミナー講師、雑誌掲載など全国で活動中! メディア出演履歴はコチラから ご意見・ご連絡は、こちらよりお問合せ